押しボタン」タグアーカイブ

ボタンが押された事によるの警報信号(無電圧接点)を無線や電話回線、モバイル回線を使って外部へ自動的に緊急通報する装置。各種設備装置や警報盤、測定器、センサーの24時間無人監視。省力化、人件費削減、経費削減に利用いただけます。

シルウオッチと送受信機の間に防火扉を挟んでも利用出来ますか?

防火扉は金属製ですので、電波を大きく遮断します。途中に防火扉を挟まないような位置関係でのご利用をおすすめします。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。 各種警報盤やセンサーの接点信号(無電圧a接… 続きを読む »

緊急通報を受けた側はどこからの緊急通報か識別出来るでしょうか?

5箇所あるトイレに非常ボタンとショートメール自動通報装置をセットで導入しようと考えています。トイレとトイレは離れています。 非常ボタンが押されると、ショートメールもしくは電話でボタンが押された事を連絡してくれると思います… 続きを読む »

双方向シルウォッチを混信しない10グループに分けて利用できますか?

シルウォッチを1つの工場内の近接エリアで10グループ分けての利用を考えています。 生産ライン毎にエラー発生時に別々のリリーフマンを呼出したいと考えています。周波数のチャンネルはユーザーで自由に設定できますか?受信機にてど… 続きを読む »

2階建ての工場内で双方向シルウオッチを利用することはできますか?

呼び出す側の送受信機は1階、腕時計送受信機もしくはキューブライトを所持する作業員は1階と2階を移動します。呼び出すことは可能でしょうか? (回答) 双方向シルウオッチの電波の届く距離は建物の構造により変わります。 今回、… 続きを読む »

振動中の腕時計型受信機が次の呼び出しを受信出来るようになるまでの時間は?

送受信機から呼び出された際の双方向シルウオッチ受信機の動作時間は以下の通りとなります。 送受信機から呼び出しをスタート↓腕時計送受信機、キューブライトは電波を受信すると呼び出し動作(振動、点滅、アラーム音など)をスタート… 続きを読む »

サウナ室の非常ボタンが押されると1階警備室に連絡が来る商品を探しています。

非常押し釦を2箇所(サウナ室男女)に設置を考えています。サウナ室は男女とも高層テナントビル10階にありますが、電話は引く予定はありません。警備室は同じ建物の1階にあります。どのような商品があるでしょうか? (回答) 以下… 続きを読む »

複数の電話番号に自動通報する際の順番は任意で設定できますか?

可能です。 緊急コール先の電話番号は1~6番の6カ所まで登録可能です。※設定ソフトの画面上に、通報先電話番号を記入する欄が6つあります。 1~6番は呼び出す順番になりますので、ご希望の順番どおりの順番で設定ソフトを使って… 続きを読む »