スイッチがONからOFFになると自動通報が作動するようにできますか?

投稿者: | 2025年6月14日

Q&Aを読むと、接点入力がONからOFFになった時も警報を出すことが可能と書いてありますが、
例えば
水位レベルスイッチが通常ON(水位が十分ある)から、
OFF(水位が下がって)になったときだけ時、警報が出るというのは可能なのでしょうか?

(回答)

出荷状態では
発報入力は無電圧a接点となっておりますが、
設定変更で入力を無電圧b接点に変更する事ができます。

※出荷状態
接点がオープン→クローズに変わったときに通報します。

クローズ→オープンに変わったときに通報するように設定変更することができます。



商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。
商品の詳しいご説明
伝神-接点信号監視ショートメール自動通報装置4G

伝神-接点信号監視ショートメール自動通報装置4G></a>
<br>
メール通報機の端子台に無電圧接点信号が入力されると、ショートメールや電話を使って担当者の携帯電話やスマートフォンへ異常を報せます。
<br>
設備管理の無人化、省力化、保守管理作業の効率化にご利用いただけます。
<br>
NTTドコモのLTE(4G)回線を利用して通報を行います。
<br>
固定電話回線の敷設されていない施設の設備、警報機の異常監視、工場内の設備の運営効率の向上、省力化にお役に立てます。

<br><br>


設備、警報盤には接点出力端子(無電圧a接点)が必要になります。
<br>
↓
無電圧A接点信号、2芯ケーブルで通報機と接続します。
<br>
※入力信号をa接点、b接点を設定ソフトで切替できます。
<br>
↓
<br>
ショートメール自動通報装置
<br>
各種の設備や警報盤の接点信号が端子台に入力されます。
<br>
予め登録された電話番号へ接点信号異常を知らせるショートメールを発信します。
<br>
↓
<br>

NTTドコモLTE回線
<br>
↓
<br>
責任者の携帯電話やスマートホンに接点信号異常を報せるショートメールが着信します。<br>
警報ショートメールを受信する側の携帯電話はショートメールを受信する機能があれば、au、softbankなどdocomo以外でもご利用いただけます。


</font>


<font size=

>>
伝神-接点信号監視ショートメール自動通報装置4G>> 商品の利用例>> 質問と回答集>> 商品の価格>>